ブログ一覧

電位センサに関する講演会(2025.6.26)

静電気、コロナ表面改質のトップメーカである春日電機株式会社の鈴木先生に「電位センサ」についてご講演頂きました。ご講演の後、研究打合せ(懇親会)も実施致しました。


(講演会の様子)


(帯電サンプルを利用した電位センサデモの様子)

2025年06月27日

展示会情報

2025年8月21(木)、22(金)に開催される大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに当研究室の水素ガスセンサの出展が採択されました。出展ブース番号 : C-02
https://www.jst.go.jp/tt/fair/entry.html

2025年06月16日

研究打合せ(2025.5.30)

三菱電機㈱の出雲様と研究室打合せ・キャリア相談会を実施しました。
引き続き、宜しくお願い致します。

2025年05月31日

森山研合同懇親会(2025.5.23)

同じデバイス系研究室の森山研と食堂で合同懇親会をしました。
渡邉先生も特別ゲストで来てくれました。
人数も多く、とても盛り上がりました!!
引き続き、楽しくやりましょう。

 

※自由参加です。ソフトドリンクOKです。


2025年05月25日

合同ボーリング大会(2025.5.15)

ナノデバイス研と合同でボーリング大会を実施しました。
幹事の方は、企画ありがとうございました。
楽しく、懇親できたと思います。なお、優勝は金杉研の齋藤君(180点)でした。

2025年05月14日

懇親会(2025.4.9)

北千住の居酒屋で懇親を深めました。3EJの店員さんも勉強頑張ってください。

2025年04月10日

研究室mtg(安全教育)の実施

2025年度安全教育を実施しました。
感電、ヤケド、転倒、薬傷などのリスクがある危険源を十分理解し、
安全最優先で作業するようお願いします。

2025年04月07日

コーヒーメーカ


2024年度卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
高価なコーヒーメーカをプレゼント頂き有難うございました!!
研究室でフル活用させて頂きます。


2025年03月19日

記事情報(クリーンテクノロジー2月号)

発展と応用分野の拡張の時代にある生産現場でのクリーン環境、清浄化技術を中心としたクリーンテクノロジーの総合専門誌(2025年2月号)に当研究室の記事が掲載されました。

雑誌:クリーンテクノロジー
出版社:日本工業出版
発行間隔:月刊
発売日:毎月5日
サイズ:A4変形判
参考価格:2,178円
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679691/next/

○衛生的に安心な抗ウィルス・抗菌加工処理
/東京電機大学 金杉和弥
銅(Cu)は、銅イオンの持つ強力な殺菌作用により、ウィルスや細菌などの微生物の増殖を抑制することができる。本稿では、我々が独自に開発した表面安定性と耐久性を兼ね備えた抗ウィルス・抗菌加工処理技術(Cu-DLCコーティング技術)について紹介する。



2025年02月03日

フォーラム情報

1.27に開催される第2回CRCフォーラム「真空成膜/表面技術」に参加します。
https://www.dendai.ac.jp/event/20241225-01.html

2024年12月27日

展示会情報

1.29-31に開催されるnano tech 2025に当研究室の水素ガスセンサを出展します。出展ブース : PUiP(大学知財群活用プラットフォーム)小間番号 : 4H-20 https://www.nanotechexpo.jp/

※↓当日の様子。説明員の皆さんお疲れさまでした。

2024年12月20日